fc2ブログ
ソチオリンピックのはなし
また4年後に

約二週間に渡り、さまざまなドラマを生んだ「ソチオリンピック」
23日の深夜で、無事閉幕しました。


何度かブログに書いていた通り、自分もこの二週間ほど、
ゲームの方でソチオリンピックを堪能しました。

ゲームを遊び終わってテレビのチャンネルを変えるとリアルでもやっていたり、
テレビ番組のリアルの方の解説がゲームにも役立ったりと、
リアルとゲームがリンクするのが面白い。
ゲーム内での競技の舞台がリアルと同じなんだなぁとか
ゲームのロード画面の模様はリアルの方にも使われているんだなぁとか。

ゲームはこの先も残りますが、
リアルなソチオリンピックはもう二度と開催されないので、
一生に一度しか体験できない、貴重な二週間だった気がします。



ゲームの方も、ここ最近はアクションゲームばかりだったので、
Wiiリモコンを傾ける操作が久々で、なんだかんだで楽しめました。
冬季のオリンピックはレース系が多いのも良いですね。





で、ゲームの方では何を頑張ったのか。
そう、それは「スペシャルチャレンジ」です。

前回の記事でもちょっと触れましたが、
特定の条件を満たしてご褒美を得る「スペシャルチャレンジ」なるものがあります。
『スマブラX』で言うところの「クリアゲッター」ですね。
四角い枠がズラっと並んでいて、条件を満たすと曲や着せ替えアイテムが手に入ったり。
『スマブラX』とはヒントの現れ方が違うことぐらいでしょうか。



その数は全部248!多っ!
そんな「スペシャルチャレンジ」を、二週間で何個達成できるか頑張りました。



その結果は、



197個!
200を越えられなかったのはちょっと残念ですが、
3分の2以上は達成できたのでヨシとします。

達成条件はピンキリ。
中にはメニューを開くだけで達成できるモノもあるので、
ゲームを一通り遊べば半分は達成できると思います。
肝心なのは“スミズミまで”遊ぶこと。





後半になってくると、条件もだんだん厳しく。
着ぐるみやボード系はまだまばらです。
また、多人数で遊ばなければならない条件もあるので、
どのみち自分一人で全部達成するのは難しいですね。




そんなこんなの、自分のソチオリンピックでした。
(ちなみにこの記事は閉会式を見つつ書きました)

選手、ゲームスタッフ、関係者のすべての皆様、お疲れ様でした。







関連記事
Posted by kikai
  trackback:0
[WiiU系タイトル
trackback URL
http://allsupermario.blog121.fc2.com/tb.php/996-a8e1376b
trackback