2014.
01.
19

待ちに待ちに待ちに待った『スーパーマリオ3Dワールド』のサントラが到着!
ああもうジャケットからして楽しさに満ちあふれている!
やっぱサントラは良いですねぇー。
効果音が入ってないので、曲によっては(サブンリバーとか)
ゲーム中では聞き取りづらかったパートまでしっかり聴けますし。
計77曲も入って、じっくりゆっくりたっぷり楽しめます。
しかし、今回は本当に好きな曲が多い。
永遠に聴いていても飽きないだろう「スーパーベルの丘」はもちろん、「スイッチサーカス」もメドレー調で最後のジャン!までしっかり入ってますし、「オバケ屋敷のうごく床」の妖艶な感じとか、ダイレクトで一目(耳?)惚れした「ヘビースネーク」とか、「キラーエクスプレス」の大迫力なオーケストラとか、聴いてるだけで体が弾む「スタッフロール」とか、元々好きだったのが壮大な感じにアレンジされた「スノーボールパーク」とか、まさかこのアレンジが入るとは!と驚いた、流れるベースが気持ちいい「ルーレットハウス」とか、苦しさと楽しさが思い浮かぶ、ノリノリギュイーンなスーパーアレンジ「チャンピオンシップロード」とか…!
ああもう!どれも好きすぎる!!
中でも1つお気に入りを上げるなら「スーパーマリオ3Dワールドのテーマ」ですかね。
プロモーションなどで使われた、ゲーム中では聴けない貴重な(?)曲。
メロディーの始まり方が違ったり、2ループ目からアレンジが入ったり。
特に後半転調してからの盛り上がり方がイイ!
2ループ目から音が加わるので、初めて聴いたときは耳が壊れたかと(笑
逆に、ゲーム中ではあまりなんとも思わなかったのに、
サントラで見(聴)直したのは「謎のからくり城」。
シリーズ初の和風な曲。
尺八の大胆な息づかいとスラップベースがカッチョエエ!
よーく聞くと、始まる前に息を吸う音まで入っているんですね。
本当に生なんだなぁ…!
ただ、ちょっと残念だったのは、曲順がバラバラだったこと。
サントラはゲームの進行順に入っていることが多いのですが、
このサントラでは結構バラけています。
なので、Disc1の最初が「タイトル」でDisc2の最初が「ジュンビチュウ」だったり。
頭の中での展開を思い浮かべづらく、ちょっとごちゃごちゃしちゃうかなぁ、と。
Disc1、Disc2どちらでも楽しめるように、という配慮なのでしょうけどね。

そして、もう1つの楽しみがブックレット。
使われている2Dイラストがすべて新規描き下ろし!
ここでしか見られないイラストの数々は必見!
あと、曲の解説がやけにフランクだったり私情入っていたりで面白いです(笑
というワケで、『3Dワールド』のサントラは
クラブニンテンドーにて500ポイント(優待で250ポイント)で引き替え受付中です。
曲も、イラストも、すべて楽しいサントラを是非ゲットすべし。