2013.
03.
19

『ルイージマンション2』発売前日!
というワケで、ミドリの電車に乗ってミドリの看板を探す旅に出ました。
東京都内の駅には、任天堂系の広告看板が設置されているのを良く見ます。
というワケで、ミドリの電車こと山手線を一周して、
ミドリの弟こと『ルイージマンション2』の看板を探してきました。
・ルール
任天堂看板は中央線などにも設置されていますが、今回は山手線限定で。
スタートは秋葉原で、内回りに進みました。
写真は、マリオファミリー以外は割愛しています。
記述の無い駅は任天堂看板が見当たりませんでした。
19日の16時頃、スタート!
・上野『WiiカラオケU』

・日暮里『ゲーム&ワリオ』

・西日暮里『ルイージマンション2』

・田端『ゲーム&ワリオ』
・駒込『とびだせ どうぶつの森』

・大塚『ゲーム&ワリオ』
・目白『WiiカラオケU』

・高田馬場『ゲーム&ワリオ』

・新大久保『NewスーパーマリオブラザーズU』

・新宿『ルイージマンション2』

・代々木『ゲーム&ワリオ』
・原宿『WiiカラオケU』

・渋谷『ルイージマンション2』『ゲーム&ワリオ』

・目黒『NewスーパーマリオブラザーズU』

・五反田『ルイージマンション2』
・浜松町『WiiストリートU』

・有楽町『ゲーム&ワリオ』

・東京『ルイージマンション2』
・神田『とびだせ どうぶつの森』

・秋葉原『NewスーパーマリオブラザーズU』
・・・と、こんな感じでした。
結果、『ゲーム&ワリオ』(7回)が一番多く、
『ルイージマンション2』(5回)はここでも2番手。
それでも、新宿や東京など主要駅を占拠するルイージはサスガ(笑
兄さんよりルイージやワリオの方が多く見かけるのはちょっと不思議ですね。
終わったのは19時半頃。
…しかし、とにかく疲れた!
初めて降りる駅も多く迷ったり、
何より階段の登り降りがとても多く足がもうガタガタ。
都会は路線も人も多いですね。
もしかしたら見逃してる看板もあるかもしれません。
ちなみに、個人的にお気に入りは東京駅の看板。
フレームがミドリだから(笑
