2009.
04.
12

今日も新しいプライズ品を探してアチコチ行ったのですが、
収穫はそれとは別のモノで・・・
「フィギュアキーホルダー」が在庫処分台(簡単に取れる台)に入っていたので、
シリーズで一番お気に入りのバネマリオを取ってきました。
ついでなので、コレテク話を。
今回は「フィギュアキーホルダー」の集め方。
食玩にしても、プライズにしても、
例えば1箱50個入りで、全5種類の商品だとしたら、
1種類につき10個ずつ均等に入っていると思いますが、そうでないモノもあります。
人気キャラが多く、人気でないキャラが少なくと、変則的だったりするモノもあるのです。
この「フィギュアキーホルダー」もそうです。
マリオに比べ、チコはその6分の1の数しか入っていなかったりします。
なので、コンプを目指す場合は数が少ないキャラから狙うと良いですね。
1弾ならチコとホシウサギ、2弾ならチコとカメック、3弾ならチコとボムテレサです。
ミンナニ ナイショダヨ
取り方ですが、このシリーズはだいたいコンビニキャッチャー2なるマシンに入っていますね。
このマシンの一番手っ取り早いコツは、
モノが下がっている棒の先っちょに付いている透明のストッパーの形を見ることです。
このストッパーの形によって、取りやすい・取りにくいがやらずして見た目で判断できます。
よく見ると、このストッパーに何種類か形があることに気づくハズです。
透明な上、真っ正面から見ると見えにくいという憎いヤツですが、横から見ればわかります。
あとはアームの力加減ですね。
残り少なくなってきましたし、頑張りましょう。
- 関連記事
-
- コレテク・ホコリと戦う (2009/04/11)
- コレテク・ガチャの収納方法 (2009/03/26)
- コレテク・フィギュアKH (2009/04/12)