2011.
11.
16

香港生活9日目。
展示会初日にして、私は最後の日となります。

毎朝やっている教育番組(?)に、
ヨッシーが映っているのが気になる・・・

会場ではオープンの準備が進む。
場内スタッフたちも着替えて準備OK。

12時、いよいよオープン!
平日の昼間なのに列が出来ててちょっとビックリ。

昼食。
タマネギと肉とあんかけのかかったカレーのようなもの。
最初は美味しいけど、やっぱり後半がツライ・・・

メニューはこんな感じ。
何が違うのかわからない。

ルイージの前で記念写真を撮る少年。
近くの学校の服なのでしょうけど、緑と青のカラーリングがルイージっぽい。

広告の人とちょっとシンクロしてて笑った。
(広告自体はマリオよりも前からあったモノです)

最終日終了。
あー楽しかった!
今日はオープン初日兼自分は最終日ということで、自分の仕事は特になし。
終日展示会にいてハローサンキュー言ってました。
平日にもかかわらず、結構多くの人が来てくれてビックリ。
老若男女、本当にいろんな人が見に来てくれました。
香港の人にとってよっぽどマリオグッズが珍しいのか、
とても喜んで見てもらってこちらとしても嬉しい限り。
等身大パネルの近くに立ってて、
お客さんの「同じヤツだ!」みたいなリアクションが楽しかった(笑
写真もバシバシ撮られましたヨ。
今日は通訳さんもいなく、言葉がまったくわからないので宇宙に放り出された気分。
コミュニケーションと求めてくれるのは嬉しいのですが、答えられなくて申し訳ない。
だがしかし!マリオに言葉も国境も必要無し!
なぜならマリオを愛する心で通じているからさ!
そう、ここは地球という名のエッグプラネット…
まぁ実際、身振り手振りで何とか伝わるモノです。
何処へ行ってもマリオはマリオ。
マリオの人気はボーダレスだなぁ、と実感した一日でした。