2011.
11.
15

香港生活8日目。
会場が出来上がり、今日はプレス日&オープニングイベント。

昼食。
ラーメンみたいなの。
この味もだんだんツラくなってきた・・・

会場に到着。
オープニングイベントの準備が進む。

スタッフと打ち合わせ。
ここで司会者からの質問があるのでこう答えてください、と。

コインバトルの試遊をするスタッフ。
なぜそのコースを選んだ。

プラゼントボックス的な。
ただのテーブルなんですけどね。

そんなこんなで準備は進む・・・
その間自分は取材の対応。

取材に答えるワタシ。
どれだけ写真を撮られたか・・・

イベント開始前。
すごい人の数が並んでいる。

イベント終了。
ある意味、大盛況に終わりました。

夜。
現地の通訳さんと今日でお別れなので夜の街で遊ぶ。

メタルヒューマンだ!
街はパフォーマーも多く、毎日がお祭り。

トイマートなる玩具がたくさん売っているビルへ。
ここもまた中野ブロードウェイみたい。

マリオ発見!
日本製だけど、なかなか良心的な価格。

夕食。
香港スタイルの弁当。
油ギトギトでやっぱりツラい・・・
いよいよ、このために準備してきたマリオグッズ展が始まります!
今日は前日ということで、プレス日。各所から取材を受けました。
イベント会社、開催するショッピングセンター、香港任天堂、
MANI(任天堂の代理店)各々のお偉いさんもいらして、ご挨拶したりも。
それが終わってからオープニングセレモニー。
マリオさんはもちろん、香港&台湾で人気らしい男性4人組の芸能人も登場。
日本でいう嵐みたいな人たちでしょうか。
この人たちがゲスト…というか、ほぼ主役。
このグループを見るために、朝からたくさんの人が並んでいました。
想像できるでしょうか。
嵐が出て会場は黄色い声援が飛び交う中、後から出る勇気を。
完全にアウェーオブアウェー。
会場騒然。「誰だよ!」みたいな。そりゃそうだ。
自分が司会の質問に答えているときも、グループへの声援ばかりでちっとも聴いてないし!
その後はその人たちがコインバトルやったり歌ったり。自分とマリオさん完全に蚊帳の外
でもその後に結構写真求められたりして嬉しかったり。
結構好きな人が多いみたいですね。日本を。・・・マリオは!?
日本語を勉強している人も多く、親日的でした。
・・・と、なんだかマリオ感薄いイベントでしたが、一応大盛況でした。