2010.
08.
13

久しぶりに中野ブロードウェイへ行ってきました。
収穫は海外の食玩たち。
1つは「SuperMario Snerdles」。
グミみたいなゼリーみたいなやつっぽいです。
表面にドット調でキノコやスターなどが描かれています。詳しくは→こちら
何より魅力的なのがハテナブロック型のケース。
ハテナブロックのお菓子は以前に「コインキャンディー」が出ていましたが、
それよりも一回り大きい(一辺6.5cm)ケースで、半透明になっています。

ちなみに、「コインキャンディー」はこんなやつ。
アルミ製のハテナブロックケースにコイン型のラムネが入っています。
どちらもケースが小物入れとして使えるのが素晴らしいですね。
そしてもう1つはボムへい型キャンディー。
導火線のあるキャップを開けるとスティック状のキャンディーが付いていて、
中に入っているパチパチする粉を付けて食べるみたいです。
2~3年前にも出ていましたが、リニューアルして新発売したんですね。
お菓子売り場にこのボムへいがズラっと並んでいる姿を想像するとシュールです(笑
しかしこれまたカワイイ一品ですね。
ケースはプラスチック製で、パっと見は立派なフィギュアですよ。
大きさは8cmぐらいで手のひらサイズ。
ボムへいフィギュアの中では恐らく最大級ですし、可愛らしくて良い感じです。
これ見て実写映画「スーパーマリオ」を思い出したのは自分だけじゃないハズ・・・
またしても魅了してくれた海外モノ。
こりゃマリオグッズ先進国の日本も負けていられませんぞ。