2010.
07.
28

数は少ないものの、1つ1つのインパクトが大きい海外モノグッズ。
この『マリオカートDS』フィギュアもその1つ。
一目見ておわかりの通り、『カートDS』の特殊カートに乗ったフィギュアです。
国内でも『カートDS』のフィギュアは多々出たものの、
これでもかっ!ってほどスタンダードカートにしか乗らず、
『カートWii』で特殊カートのフィギュアが出たときは感動したものです。
時を遡り、『カートDS』フィギュアは海外で特殊カートも出ていました。
これはその1つ、欧州で発売されたプルバックカーです。
初めて見たときの感想は「デカッ!」
日本サイズだと4~5cmがメジャーなので、その2倍はある大きさにビックリ。
海外の人の手の大きさに合わせたサイズなんでしょうかね。

ちなみに、大きさは43分の1スケールだそうです。
「43」という中途半端な数字にリアリティを感じますね。
ということは、車体(Bダッシュ)は8cmなので、実物は344cm。
さらにいうと、マリオの顔は73cmということになります。
・・・本当に43分の1なのか怪しいところですが、
そういうアバウトさも海外モノの魅力です。たぶん。
種類はマリオとワリオだけみたいですね。
マリオが口を開いているのもカートフィギュアにしては珍しいです。
相変わらず目の焦点があってないのと、
ぎこちない口の開き方が海外モノ臭全開でニンマリ。
欲を言えば、ルイージ+オバキュームがあって欲しかったところですが、
マリオの表情に免じて我慢することにします。