fc2ブログ
HAPPY! DK 15th
ウッホーホ

今日でドンキーコング(現)が生誕して15周年になります。
ディディーも同じですね。おめでとう!

もちろん自分はドンキーシリーズも収集対象です。
ドンキーコングだって、マリオファミリーですからね。

・・・と最近になって言えるようになったものの、一昔前までは微妙な位置でしたね。
現在のドンキーコングが生まれたのは『スーパードンキーコング』でのこと。
同じ、タイトルを持つマリオファミリーでも、
ヨッシーやワリオはまだ「マリオ」内で生まれたのでわかります。
でもドンキーはマリオとは違う、ちょっと離れた場所で生まれたのです。
マリオと旧ドンキー(現クランキーコング)は共演していても、
現ドンキーコングとマリオは間接的な存在。
今で言うと、アシュリーぐらい離れていたのですよ。

それが初めて共演したのは『マリオカート64(1996)』でのこと。
当初の予定だったカメックが削られ、急遽参戦することに。
その後『マリオパーティ(1998)』で再び共演しましたが、馴染めてなかったですね。
そのころはまだドンキーシリーズがコンスタントに出てましたし、
自分の中では”他のシリーズからのゲスト”みたいな扱いで見てました。
馴染んできたのは『マリオテニス64(2000)』あたりからでしょうか。
他のキャラクターが多く出るようになってから、自然と落ち着いた気がします。
今ではもうほとんど違和感がないですね。

それからしばらく経って、『マリオカートDD(2003)』で相棒・ディディーが初共演。
最近は「スーパーマリオ」ブランドのもとでファミリー化され、
デイジーを差し置いてぬいぐるみ化されたり、ポチ袋にもちゃっかり登場してたり。
プレイヤーキャラとしての地位はまだ低いですが、これからどうなっていくんでしょうか。


レア社を離れ、すっかりマリオファミリー化した現ドンキー&ディディー。
今後より一層の活躍を期待・・・しておきましょう!
関連記事
Posted by kikai
  trackback:0
[雑記
trackback URL
http://allsupermario.blog121.fc2.com/tb.php/238-3418c595
trackback