2009.
07.
18

怪しい雰囲気漂うマリオカートフィギュア。
パチモノ臭がプンプンします。
詳しくはわかりませんが、多分海外のファンの人が作ったモノでしょうね。
少し大きく陶器製で、モノ自体は良くできているのですが、
如何せんマリオたちの顔が怪しすぎます。
ヨッシーなんてウロコがありますし・・・
ファミコン時代のモノや海外モノは、本物かパチモノかわからないときがあります。
怪しい顔をしていますからね。
今はグッズ本制作のために写真撮影をしているのですが、
載せて良いのか悪いのか判断に困るモノがいくつかあります。
そんなの「(C)Nintendo」って刻印があるかどうか見ればいいじゃん!
って思うかもしれませんが、場合によっては入ってないこともあるんですよ。
最近のモノでも「ミニミニカートコレクション2」のには入ってなかった気がしますし。
他にも、チョコエッグのフィギュアは台座の裏に刻印が入っているので
フィギュアだけ見たら入っていないように思えますし、
「つなげてマスコットDX」なんかもマリオ自体には入っていなかったり。
ちなみに、「パチモノ」という言葉を使っていますが正確には
パチモノ…意図してマリオに似せたりマリオを改造した別キャラ。パロディ
非ライセンス品…マリオだけど任天堂の許可を取ってないグッズ
と呼び分けた方が良いかもしれませんね。

これは「非ライセンス品」
- 関連記事
-
- 『ギャラクシー』カードを開封 (2009/03/25)
- ホンモノとニセモノのはなし (2009/07/18)
- 懐かしのマリオコイン (2009/08/06)