2014.
06.
07

フランスで発売のマリオグッズ本「Mario Goodies Collection」
ついに完成し、本が届きました!
いよいよ発売されました。
実物を見て「デカッ!」
持ってみて「重っ!」
今まで画面上で膨大なデータとにらめっこしていたのが、
重さを感じられる、カタチになったことに感無量です。
想像以上にボリュームのある本になっていますね。
中身に関しては散々紹介してきたので、
今回はそのおさらいをしつつ、本の外見について紹介!
以前からお伝えしている通り、この本には2つのバージョンがあります。
中身は同じですが、装丁が異なっています。

写真左が「リミテッド・タヌキ・エディション」。いわゆる限定版でちょっとお高い。
写真右が「クラシック・エディション」。通常版です。
限定版はハードカバーで、筒状のカバー付き。
通常版はソフトカバーで、普通の帯が付いています。

254ページで、厚さはこんな感じ。
紙自体は薄いので、束厚自体はそんなに無い。
けど、重い。
これ一冊で1kg近くあったりします。

よくあるA5サイズの攻略本と大きさを比較。
縦(21cm)は同じですが、横幅が約1.5倍(23cm)あります。
重いのは面積が広いせいでもあるかもしれませんね。

限定版はハードカバーだけあって、重厚な感じ。
表紙には部位によってツヤ加工がされていたりして高級感溢るる仕様です。
これは通常版も同じですが。
そして、フランスらしさが光るアーティスティックなデザインの表紙。
なんとなく本棚に置きたくなる、オシャレ本です。
中に載っているのは体調のマリオグッズですけどね(笑
ちょいとお高い本ですが、その分の価値はあることでしょう。たぶん。
本の中身に関しては過去の記事をご覧下さい。
ちなみに1つ補足すると、言語はフランス語と英語の2種類で載っています。
英語が読める人なら大丈夫。


いやしかし、本になったのを見るのはまた違いますね。
256ページと、文字にするのは容易いですが、実際に見るとボリューミーです。
端から端まで、何処を見てもマリオマリオ。
これだけの量のマリオグッズが載った本は恐らく世界初でしょう。
手前味噌ですが、スゲーです。
こんな素晴らしい本にしていただいたPix'n Loveのスタッフとフロランさんに感謝。
前途の通り海外のみ発売の本ですが、
何処かで見かけたら、よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- グッズ本、再始動 (2014/04/19)
- 時には、キノコ鑑定士。 (2009/08/16)
- マリオグッズ本のはなし (2014/06/07)